Blog&column
ブログ・コラム

ブレーカーが上がらないときの原因は?対処法まで解説

query_builder 2021/06/01
コラム
9
「急にブレーカーが落ちて真っ暗になった…」「電化製品の電源をつけたら、停電した」など急に電気が使えなくなると、びっくりしてしまいますよね。
そんなときに考えられる原因と対処法について解説します。

▼電気の使いすぎ
ブレーカーが落ちてしまう一番の原因は電気の使いすぎです。
各部屋で決められた電力以上を一気に使うことで起こります。
復旧のためには、一度使っている電化製品の電源を切ってから、再度ブレーカーを上げるようにしましょう。
使っている電化製品の電源をオンにしたままだと、ブレーカーを上げてもすぐにまた落ちてしまいます。
一度ブレーカーが落ちてしまった場合、使用電力の多い電化製品を複数使用しないように注意しましょう。

▼漏電
ブレーカーをあげようと思っても上がらない原因の1つに漏電があります。
漏電ブレーカーが落ちている場合は、どこかの部屋で漏電が起こっている可能性が高いです。
コンセントの劣化や家電の故障、水濡れなど漏電の原因は多岐にわたり、自分で特定することは難しいです。
漏電は感電や火災の危険性があるので、早急に電気工事業者に連絡しましょう。

▼まとめ
ブレーカーは電気の使いすぎにより落ちることが多いですが、そうでない場合は漏電やブレーカーの故障など自分ではどうしようもない状態であることがあります。
下手に触らずに、電気工事業者へ連絡して状況を伝え対処法を確認しましょう。
弊社は福岡県の電気工事業者です。
ブレーカーの故障や漏電などお困りの際は、一度ご相談ください。

NEW

  • 北九州市小倉北区で電気工事、分電盤取り込みしました

    query_builder 2021/05/07
  • 北九州市小倉北区で電気工事しました

    query_builder 2021/05/07
  • 漏電したらどうなる?

    query_builder 2022/10/02
  • 漏電の調べ方について

    query_builder 2022/09/01
  • 漏電の原因について

    query_builder 2022/08/03

CATEGORY

ARCHIVE