Blog&column
ブログ・コラム

調光スイッチの特徴とメリット

query_builder 2021/10/01
コラム
29
マイホームを建てるにあたり、照明に「調光スイッチ」を取り付けたいとお考えの方はいませんか?
そもそも「調光スイッチとは」とわからない方もいるかもしれませんね。
今回は両者に知ってほしい調光スイッチの特徴とメリットをご紹介していきます。

▼調光スイッチとは
調光スイッチとは、照明の明るさが調整できる照明スイッチです。
一般的な、押して照明をオン・オフするスイッチとは異なり、ダイヤル式やスライド式のタイプがあります。
ビジネスホテルの枕元に使用されていることが多いのでご存知の方もいるのではないでしょうか?
調光スイッチは、照明の明るさが調整できることから、日中は全開で明るく、暗さが欲しい眠る前には暗めに。などシーン別に使用することができます。

▼調光スイッチのメリット
調光スイッチにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
早速みていきましょう。

■おしゃれな空間を演出できる
調光スイッチは、0~100%まで光の調整をすることが可能です。
20~50%なら、適度な明るさをを保ちながら暗さを演出できるため、バーやカフェのようなおしゃれな空間を再現することができます。

■リラックスできる
眠る前には「電気は暗めがいい」という方いますよね。
就寝前、お部屋が全体的に明るいと、脳が刺激を受けて興奮してしまい、ゆっくりと眠ることができません。
しかし調光スイッチなら、日中は明るく就寝前は暗さを演出できることから、リラックス効果が高く安眠することができますよ。
シーンに合わせて調光できるのが魅力的ですよね。

▼まとめ
調光スイッチとはどのようなものなのかをご紹介してきました。
光を調節できる調光スイッチは、リビングや寝室におすすめの照明スイッチです。
新築はもちろん、現在お住まいのお家にも取り入れることが可能なので、ぜひ検討されてみてくださいね。

NEW

  • 北九州市小倉北区で電気工事、分電盤取り込みしました

    query_builder 2021/05/07
  • 北九州市小倉北区で電気工事しました

    query_builder 2021/05/07
  • 漏電したらどうなる?

    query_builder 2022/10/02
  • 漏電の調べ方について

    query_builder 2022/09/01
  • 漏電の原因について

    query_builder 2022/08/03

CATEGORY

ARCHIVE