Blog&column
ブログ・コラム

電気代の平均ってどれくらい?

query_builder 2022/03/15
コラム
42
「うちの電気代は高いの?」「他の家庭の電気代ってどれくらい?」といった疑問がある方はいませんか?
毎月支払う電気代ですから、平均が気になりますよね。
今回は、電気代の平均について紹介していきます。

▼電気代の平均
総務省統計局の家計調査を参考に、ひと月にかかる電気代の平均を紹介していきます。

・1人世帯 5,700円
・2人世帯 9,515円
・3人世帯 10,932円
・4人世帯 11,788円
・5人世帯 12,471円

ご家庭の電気代と比べ、いかがだったでしょうか?
こちらは、ひと月の平均ですが、年間で計算するとどの世帯も10万以上電気代がかかっていることになります。
平均と比べて電気代が高かった方は、節約すれば電気代を抑えられるかもしれません。

▼電気代が変わる原因
節約している、していないに関わらず電気料金が変わる場合があります。

■ライフスタイルによって異なる
在宅ワークなどで自宅にいる時間が長くなると電気代が上がる傾向があります。
夏や冬はエアコンをフル稼働しているという方もいらっしゃるでしょう。
こうしたライフスタイルを加味して、電気代の平均と比べてくださいね。

■季節や地域によって異なる
エアコンや電気ストーブといった消費電力の大きなものは、電気料金を高くする原因です。
季節で言えば、夏や冬。地域でいえば東北や沖縄などエアコンやストーブの使用頻度が長くなると電気代は上昇します。

▼まとめ
電気代の平均はいかがだったでしょうか?
電気代が変動する理由は様々ですが、ちょっとしたことでも節約することが出来ますよ。
冷蔵庫の開閉の時間を短くしたり、エアコンの設定温度を調整するといったことから始めるのも良いでしょう。
簡単にできる節約方法から是非試してみてくださいね。

NEW

  • 北九州市小倉北区で電気工事、分電盤取り込みしました

    query_builder 2021/05/07
  • 北九州市小倉北区で電気工事しました

    query_builder 2021/05/07
  • 漏電したらどうなる?

    query_builder 2022/10/02
  • 漏電の調べ方について

    query_builder 2022/09/01
  • 漏電の原因について

    query_builder 2022/08/03

CATEGORY

ARCHIVE